こんにちは
生きづらさ解決コーチの冨永真佑(とみながまゆ)です。
じぶクリについてはこちら
さて、今日はメンターについてのお話しです。
あなたはメンターという言葉をご存知ですか?
いよいよ人生100年時代に突入する私たちにとって、カラダの健康以上に、心の健康はとても大事です。
まだまだ馴染みの無い言葉だと思いますが、今日の記事を参考にして、あなもメンターを作っていただければと思います。
きっと今よりもっと充実した人生が送れるようになりますよ。
目次
メンターを作ろう!メンターを作るとあなたの人生はもっと豊かになる
さて、私にはメンターと呼べる人が何人かいます。
メンターと言う言葉自体、聞きなれない方もいらっしゃると思いますが、メンターとは何でしょう?
メンターとは
主観的、客観的立場からあなたの問題解決をサポートする人 問題解決を通してあなたの思考や感情のクセを指摘しながら、人間的向上に向けてアドバイスする人
です。 メンターを得ることによって あなたに生きやすさが感じられるようになり、人生の目標を生み出すきっかけが作れ、自分らしい人生を自分の力で作れるようになります。
私には、ビジネス面でのメンターが2名。
そして、生き方に関するメンターが2名。
今のところ、この4名の方に支えられています。
ですが、実際に面識があって、私のことをよく知って下さっているのはビジネス面でのメンター1名だけです。
あとの3名は面識がありませんし、先方は私のことは知りません。
ブログやYouTubeで発信されているのを私が勝手に参考にさせていただいているだけです。
私がパーソナルコーチを始めようと思ったのも、この方々に巡り合えたことが影響しています。
私が子供の頃から常に生きづらさを抱え、ほんの数年前まで、人生に四苦八苦していたことはコーチの紹介欄に書いてありますが、それもこれも「自分の魂を活かした生き方」や「潜在意識」のこと、また世の中が常識と言われていることのほとんどが間違いであることを、ある方に教えていただけたことが大きな転換のきっかけになりました。
その方に巡り合えていなければ、今でもトンネルから出られていないでしょうし、何より、「世の中の常識」というものに縛られ、かつ「世の中の常識」に矛盾や不快感を感じる自分がズレているのか?という、子供の頃から感じていた無限ループから間違いなく抜け出せていなかったでしょう。
自分らしく生きられないというのは、これほど苦しいことはありません。
せっかく与えられた自分だけの人生を自分らしく生きられないなら、何のために生まれて来たのか分からなくなってしまうからです。
人生は自由です。
法に触れることさえしなければあとは本当に自由なんです。
白いスケッチブックに好きな色で好きなだけ書きたい絵を描くのと同じように、何をどんな風に描きたいかも本当は自由。
人間は自由になればなるなるほど魂が輝き、豊かな人生が送れるのです。
だから、この人と決めた人を複数持てば、それだけで意味の無い寄り道をする必要も無くなります。
それくらいメンターの存在は大事なのです。
メンターを作ろう!良いメンターはたくさんの気づきを与えてくれる
今は誰もが自由に自分の思いを発信できる時代です。
私が4年前に、長年のトンネルから出るきっかけを下さった方には普通に検索で出会いました。
当時、結構シャレにならない状況が続いており、年齢もアラフィフで、何をどうしたらいいのか?何がいけないのか?
さっぱり分からない状態でした。
思いつくままに言葉を入れ、検索を繰り返していた時に、たまたまその方のサイトに巡り合ったのです。
どんなキーワードでたどり着いたのか?記憶になく、検索ではもう見つけられません。
その方は30日間の無料メルマガを提供されていて、藁にもすがりつきたかった私の指は、勝手に登録に動いていました。
30日間、いろんなメッセージとともに、自分を見つめる課題が出されたのです。
どんな人の人生も、以下のバランスが良いかどうかがカギになっているはずです。
・親子関係(自分の人格形成の元になっている)
・友達関係(親に言えない自分の本音を漏らせる人がどれだけいるか?)
・仕事関係(ストレスをためず、やりがいを持って楽しめる仕事があるか?
・パートナー関係(恋人、夫婦など、良好なパートナーシップが得られる相手がいるか?)
・金銭関係(日々満足のいく生活を送るための収入や、最低限の貯蓄があるか?)
・健康(医者いらずで健康なカラダを持っているか?)
・趣味(仕事以外で好きだと思える時間の使い方ができるか?)
この辺りが自分でうまく調整できるのであれば、あなたはこの記事に目が止まっていないでしょう。
そして、周りと比べて自分だけがこれらに悩み、苦しんでいるように感じている方もいらっしゃるかも知れません。
私は根が真面目ですし、贅沢をしたい方でもありませんし、仕事もできる方ですし、なのに、何がどういけなくて、かなりピンチな状態に陥っているのだろう?
仕事や人に恵まれなかった原因はどこにあるのか? ここでそれを見つけられなかったら、私の人生このままだな。
と結構崖っぷちだったのです。
そして、その方の30日のメルマガと課題をやることによって、自分では気が付かなかったアンバランスに気が付いたのでした。
それから自分でどんどんと自分の心にスンと入ってくる人を見つけるために、いろいろな方の動画を見るようになりました。
だから、いきなり料金を払ってコーチングを受けなくても、緩いところから時間をかけて自分を見つめることを始められると、きっと何かが見えてくるのです。
良いメンターに出会えると、数か月もすれば、価値観が変わってくるのです。
メンターを作ろう!メンターは複数いていいし、ずっと同じ人でなくてもいい
人は常に成長、進化する生き物なのです。
日本の教育は心について勉強する場が無いに等しいですから、日々の悩みや苦しみは、あなたを進化成長させるために、本当はとても大事なものですが、自分がそういう悩みや苦しみを抱える意味が理解できないとただのお荷物にしか感じられません
これは儒学者として有名な孔子の論語です。
「吾、十五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順う。七十にして心の欲する所に従えども、のりをこえず。」
これにもあるように、「50歳でやっと天命を知る」と約二千五百五十年前も前の人が言っておられるのですから、それまでの30代、40代なんてまだまだということです。
日本では、30代、40代が経済の屋台骨を支え、50代などリストラ対象でしかありませんが、本当はそうでは無いのです。
いろんな失敗や苦い経験や試行錯誤でようやく「五十にして天命を知る。」のですから。
そして人生100年時代に突入する私たちは、もっともっと長いスパンで自分の人生を考えるべきでは無いのでしょうか?
人は常に成長、進化しますから、メンターは決まった人でなくても構いません。
自分が成長すれば、求めるものも変わってきますから、その時の自分に合った人を探し続けていいのです。
ですが、不思議なことに、精神性の高い人というのは、言っていることに共通性があるのです。
人のために、社会のために自分ができること、役に立てることを仕事とし、おごることなく、自分の人生を楽しみ、人にも惜しみなく自分の価値観や考え方を提供してくれるのです。
それを今、ネット上で継続的に精力的に続けている人はがたくさんいらっしゃいますから、あなたが自分の人生について真剣に考えているなら、今の世の中に疑問を持っているなら、今この瞬間からあなたに合ったメンターを探し始めてみて下さい。
今までの自分がいかに視野が狭かったか? 目先だけを見ていたか?
気づかせてもらえるはずです。
精神性が高くなってくると、本当に人生が充実してきますよ。
じぶクリではあなたのお悩みに合せたパーソナルコーチングをご提供しています。
メニューはこちら
本日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
まとめ
1.メンターを作ろう!メンターを作るとあなたの人生はもっと豊かになる
2.人生は自由どんな色、どんな絵を描きたいかは自分で決める
3.人は「50歳でやっと天命を知る」30代、40代なんてまだまだなのです
4.精神性の高い人というのは、言っていることに共通性がある。良いメンターは複数持てば、迷いがなくなり寄り道をする必要が無くなる
この記事へのコメントはありません。